fc2ブログ
なんちゃってトレッキング
最近山登りがしたくって。

…といっても流行りの山ガールを気取りたいわけではなく、本格登山をしたいわけでもないんですが。

夏休みに御岳ロープウェイに行って、その時はただ遊びに行っただけだったんだけど、ロープウェイを降りたところで柊が「もっと上に行く」と登りだし、ロープウェイ終点(六合目)から七合目まで行ったんだけど、結構黙々と歩いて一人でどんどん行っちゃって。
あ、コイツなにかスイッチ入ったな、って感じ。

じゃあせっかくチビがやる気なうちに行ってみようか、ってことで足慣らしに五竜に行ってみました。

当日は、地元の人も「ここまでいい天気なのは珍しい」と言うほどのこんな晴天。
五竜1

ゴンドラに乗って上まで(山麓から歩く気はナシ(^^;)

ゴンドラを降りたあたりです。
五竜2
もうちょっと時期が早ければこの辺りはお花畑になっていて、いろんな花があるらしいけど、もう紅葉の時期なのでお花は終わっていました。

この辺りはそこそこ道も整備されていて、冬はスキー場になるところだから開けてるんだけど、もうちょっと上ると岩がごつごつしていて両側に木が生えているような、いわゆる山道になります。
柊は、平らな辺りを歩いているときは
「もうつかれたー、かえるー、おやつたべるー」
とかぶつぶつ言ってたのに、山道になってくると黙々と登りだしどんどん先に行ってしまう状態。
あ、やっぱスイッチ入った。って感じ(笑)
険しい道のほうが向いてるのかね。

こちら、とりあえず目的地の地蔵の頭(1676m)
五竜3

実質登ったのは、ゴンドラ降り場から標高差100mくらいですかね。
この先90分で小遠見山、6時間で五竜岳山頂に行けるようですが、チビがいたら所要時間通りにはいかないし、片道90分ってことは往復3時間てことで…まぁ、またの機会に。

帰り道は上ったのとは別の道から降りるんだけど、紅葉がホントちょうど良い時期でキレイでした。
五竜4

ゴンドラ駅まで戻り、往復1時間半。足慣らしとしてはまぁまぁいいとこじゃないでしょうか。
でも後日筋肉痛にもならなかったので、もうちょっと行けるかな。


五竜や隣の八方ではパラグライダーが盛んなようで、五竜で20(単位がわからん)、八方で40くらいのパラグライダーが飛んでいました。
タンデムでお試し飛行もできるらしく、あちこちにポスターもあり。
今回は無理だったけどこれはいつかやりたい、と思いました。
スポンサーサイト



[2011/10/27 05:47] | トレッキング | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |
珍獣育成日記


上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

おーみ

Author:おーみ
珍獣1: 杏
    2005.3生まれ
    女児 B型 
    面倒見のいいお姉ちゃん
珍獣2: 柊
    2008.1生まれ
    男児 B型
    イヤイヤ期真っ盛りのワガママボーズ

いくつになったの


最近の記事

カテゴリー一覧

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する