fc2ブログ
夏休み in 那須
GWのことも書いていないのに、夏休みも終わっちゃったー。
というわけでGWのことは今更よしとして、夏休み。
那須高原(メイン)に行ってきました。

ルートは、
袋田の滝(茨城)でマイナスイオンを浴びて

那須高原(栃木)のサファリパーク・どうぶつ王国・南ヶ丘牧場で動物と戯れ

ぐんまこどもの国(群馬)で水遊びをして

軽井沢(群馬寄り長野)のおもちゃ王国で思う存分おもちゃで遊んで

開田高原(岐阜寄り長野)でおいしいソフトクリームを食べて馬と戯れ

という内容盛りだくさんの移動距離1300kmの長旅でした。
でも大抵が、半日遊んで半日は子供たちを昼寝させつつ移動という感じで、そんなにむちゃくちゃ大変な感じでもなかったかな。

この中でも那須のどうぶつ王国はお勧めです。
敷地が超広くて、いろんな動物のショーがあちこちで時間差であるんだけど、パフォーマンスのレベルが高くて、それを見るだけでも十分楽しめる!
あとは動物に餌をあげたり、小動物に触ったりできる場所もたくさんあって、小さい子供から大人まで満足できるところでした。
ウサギと戯れる

那須サファリパークでも、サファリパークにありがちな動物型のバスに乗ってバスから動物に餌をあげたりできて面白かったけど、パークの規模とか動物の種類や環境としては富士のほうがいい感じ。
夕方近くに行ったせいか結構空いていて、サファリバスにもまったく待たずに乗れたのはラッキーでした。

那須とか軽井沢は観光地だし遊ぶ場所もいっぱいあるから、一日ずつじゃもったいなかったかもっていうくらい。もっと長くいてもよかったかな。

行き先はほとんど子供メインなのは仕方ないけど、個人的には袋田の滝に行けたのが大満足だし(←滝フェチ)、高原地方が多くてわりとずっと涼しかったしー、美味しいものいっぱい食べたしー、地ビールも飲んだしー、自分も満足満足。
袋田の滝

天気がイマイチだったけど遊んでいる間はほとんど雨は降らなくて、逆にちょっと曇ってるくらいで日差しも強くなくてちょうどよかったです。

今回は4泊5日だったので途中でコインランドリーを探して洗濯をしました。だから帰ってきてからの洗濯物もそれほど大量ではなくて、これはよかった。
今後も長期の旅行の時は是非ともそうしようと思いました。

やっぱ非日常空間に行くのっていいなー。旅行好きだなー。
スポンサーサイト



[2010/08/17 12:49] | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(1) |
| ホーム |
珍獣育成日記


上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

おーみ

Author:おーみ
珍獣1: 杏
    2005.3生まれ
    女児 B型 
    面倒見のいいお姉ちゃん
珍獣2: 柊
    2008.1生まれ
    男児 B型
    イヤイヤ期真っ盛りのワガママボーズ

いくつになったの


最近の記事

カテゴリー一覧

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する