fc2ブログ
また杏&父・・・
11月のインフル疑惑も杏でした。
熱を出して、インフルかと思って検査をしたのもタミフルを飲んだのも杏。
同じ家にいた柊はピンピン。

ちなみにこの時、数日後に旦那がインフルにかかって見事にA型陽性。
やっぱり杏はインフルだったのか・・・


そんで今度は旦那が木曜日から発熱(38℃くらい)&ひどい下痢。
と思ったら金曜日から杏が全く同じ症状。

さすがに食欲も無くなってるから(それでも全く食べないわけじゃないけど)、殆ど出るものもないのにもよおして、1時間毎にトイレに走る状態。
トイレに行ったら行ったで、出たいのに出るものがなくて、でもお腹が痛くてワンワン泣けるほど。
見ていて可哀相になります。

冬になると流行る嘔吐下痢のノロとかロタとかだと、米のとぎ汁みたいな白っぽい水便が出るらしいけど、嘔吐は一度もないし、白っぽい便なわけでもない。
金曜日時点ではトイレの回数は多かったけど泣き叫ぶほどじゃなかったし、天気も悪かったしで医者に行かずに様子見をしてたんだよね。
土曜日はトイレの回数も随分減って、だからそのまま回復傾向に向かうかと思ったんだけど、また今日になってそんな状態。
明日はお医者さんに行かなきゃな。

たまたま義母と連絡する用があってその話をしたら、義父と義母の兄も金曜日から急に発熱&下痢症状が出ているとか。
もちろんうちとの接触は皆無だから、うちからうつしたわけじゃない。
巷でちょうどそんな風邪が流行ってるのかね?


それにしても前回も今回も、同じ家の中にいるのに何ともない柊と私・・・
体質が違うのかね?単に丈夫なだけかね?
すごい不思議だけど、理由は何であれうつらないにこしたことはない。
このまま終息してくれますように・・・・・・・
スポンサーサイト



[2009/12/13 16:12] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
ぽんばんはー
柊の最近のお気に入り、「おつきさまこんばんは」
おつきさまこんばんは

これねー、彼に言わせると「おちゅしゃま、ぽんばんわーになるのよねぇ。
しかも、おつきさまのことを「こんばんは」と間違えて覚えているらしく、月を見つけて「あ、ぽんばんわーいた!」とか言ういやそれ「おつきさま、いた」が正しいから。

「いたんぱでゆー」(11/6記)はそのままだけど、「いたんばでゆー、ね、ね、おかーちゃん、いたん、もーいっこちょーだい」なんて、かなり長文を言うようになってきました。

この間保育園の先生にも、
「柊くんね、お外に行ったら「しぇんしぇ、しゃむいねー」って言ってて、お外で焼き芋の会だったから焼き芋あげたら「あちゅい、あちゅい」っていって、一口食べたら「しぇんしぇー、おいちいねぇ」だって。ホントよく喋るようになってきたねー」
と言われました。

あと昨日は杏が音楽に乗って踊ってて、柊にちょっと当たったら
「ねーね、いかたった!
だって。
微妙にあってそうで違ってるあたりが所詮1歳児(≧▽≦)ノ彡☆

保育園で「柊君、男の子なのによく喋るよねぇ」と言う話のときによく言われるのが「やっぱあっちゃんの弟だねー」。
うちのチビらは2人ともお喋りらしい・・・



で、杏の頃はどんなだったかなーと同じ頃のブログを見てみたら、こんな→あのころ

あぁ、あったあったそんなこと。
柊の今の様子を見てると、同じくらいの時期で同じような状態だなーと思います。
女の子と男の子なのに、やってることも喋ってることも大差ない感じ。
てことは柊がお喋りなのか!?

いってることもやってることも大差ないのに、こっち(自分)のイラつきかたは結構違うような気がします。
杏のときはちょっとのことでやたらイライラしてた感じ。でも柊はイヤイヤでもグズグズでも「あーそーいう時期だよねー」で済んでるような・・・
これが下の子はよゆーだよ、ってやつなのかね。

そう思うと上の子はやっぱりなんでも一度目だから、親も初経験だしイライラしたり必要以上に厳しくしちゃったりってのがあるのかも。
「兄弟平等に育てる」なんてのは所詮無理だ~。元々無理だと思ってたけどさ。
[2009/12/08 05:51] | 柊のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |
珍獣育成日記


上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

おーみ

Author:おーみ
珍獣1: 杏
    2005.3生まれ
    女児 B型 
    面倒見のいいお姉ちゃん
珍獣2: 柊
    2008.1生まれ
    男児 B型
    イヤイヤ期真っ盛りのワガママボーズ

いくつになったの


最近の記事

カテゴリー一覧

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する