![]() 三重県長島町、長島リゾートの一環である なばなの里に初めて行ってきました。
クリスマスだけじゃなくて3月までイルミネーションをやってるんだって。ホームページをみて綺麗そうだったから一度くらい見てみたくなりました。 到着したのは5時半くらい。そろそろ薄暗くなりかける頃でイルミネーション点灯にはまだちょっと時間があったけど、薄暗い中でちょうど花盛りの梅園を見ることができました。 ぐるりと園内を一回りしてちょっと軽く物を食べたりして、18:30にイルミネーション点灯。 園内殆どすべてがイルミネーションに彩られてとっても綺麗でした。 ![]() ![]() でも正直言いうといくつか難点が。 旅行会社のパンフレットなんかにもよく載ってるからかなり広い敷地をイメージしてたんだけど、実際思ったよりもかなり狭かったです。30分もあればざっと1周できてしまうくらい。 それとやっぱり旅行会社のパンフに載ってるから観光バスがバンバン到着する。だから当然超超超混雑。 クリスマスでもなんでもない普通の土曜日だったんだけど週末だからものすごい混んでて、観光バスもざっと見30台くらいは着いてて、人の流れに乗っていけば順路どおりに進めるけど逆らったり途中で止まったりはできないような状態。 イルミネーションも「光の回廊」と「光のお花畑」のところは全く前に進まないような状態で、あの混雑の中どれだけ待つかもわからなくて嫌だったので見ないで帰ってきてしまいました。 それから敷地が狭いからかトイレが少ない!園内に3箇所くらいしかなくて、男性用も女性用も大行列になっていました。 これは小さい子連れでいくには結構キツイ。子供ってトイレもたないから・・・。おもらしされても困るので、「出ない」と言ってるのに有無を言わさず列について、用を済ませました。 も一つ言わせてもらえば、周辺の道路が狭い。 あれだけ観光バスがバンバン来るんだからもうちょっと周辺道路を整備すればいいと思うのに、一歩間違うと行き止まりとか、行ったときと違う裏道のほうから帰らされたり、で、そっちに行くとインターの表示も出ていないような一般道で看板も出てなくて勘に頼って帰るしかなかったり・・・なんかイマイチ不親切だなーって感じでした。 イルミネーションを全部見られなかったのは残念だけど・・・平日にいける機会があればまた行ってみたい気もするけど、週末にはもう行きたくないなぁ ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() 我が家の恒例行事、
![]() ![]() 年に一度は必ず行かないと気がすまない(自分たち親が)。 イチゴは大好きでイチゴ狩りに行くと大量食いするけど、スーパーではイチゴを買わない。 そんな奴らです。 今回行ったのは、ピーターパンハウスというところ。 種類は章姫と紅ほっぺがあります。 今日は日曜日ということもあって、章姫のほうは予約でいっぱいと言われたので紅ほっぺのほうを食してきました。 ![]() 水耕栽培で腰くらいの高さに棚(?)があるので屈む必要がなくてとっても食べやすい。 子供でも届くくらいの高さだし、地面がきれいなのでベビーカーのまま入ることもできてGOODです。 で、今回の成果。 杏:20個 今回から有料だしね。そこそこ食べれたんじゃないでしょうか。 私:50個 ま、最近はこんなもんかしら。昔は100個近く行ったけど。 旦那&柊:70個 ![]() はー、満足満足 ![]() ![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
珍獣育成日記 |
上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロフィール
|
Author:おーみ
|
![]() |
いくつになったの
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー一覧
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |