さて今日はあんまり出番のない柊の話。
「女の子と男の子で違う?」なんて時々聞かれるけど、今のところまだ男女ゆえの違いってのはわかりません。
男の子はよく、オムツ替えの最中に「かけられる」なんて話は聞くけど、今のところその被害もなし。
一度だけ、オムツ替えの途中でちょっと目を離したら出されちゃって、
下に敷いてあったオムツは濡れずに離れた床の上が濡れてた時は、あーオトコノコってこうなのね、と思ったけど。
ただ、柊ってば
寝ない&
出ないヤツだなぁと思います。これは男女差というよりも単なる個体差。
寝ないのは、生後1日目から、日に数回、1時間くらいぼーーーっと目を開けていたりして、「生まれたばっかの子ってもっと寝るんじゃないの?」と思ったけど、家に帰ってきてからもずっとそんな感じ。
日によっては12時間くらい、殆ど寝てないんじゃ?なんて状態のときもあって。
杏が生後1,2ヶ月の頃って、『ぐずってオムツ替えておっぱいあげたらコテッ』て状態でホントーによく寝てたから、余計にコイツって寝ない

って思う。
でも杏は、生後間もない頃の3時間睡眠ペースが10ヶ月頃まで続いて、夜中の授乳がずーっと3時間おきだったのがきつかった。
子供によっては2,3ヶ月くらいになるとまとめて寝るようになる子もいるというし、柊はそっちタイプだといいなぁ、と期待している今日この頃。
出ないというのは、ウン

の話。
「100日のたれっこ」とかいう言葉、ありますよね?
赤ちゃんて、ちょびちょびウンを出すもんだとおもうんだけど、コイツってば出ない

下手したら1週間に1回とかだったりして、お下の世話をする立場としてはラクでいいんだけど、たまに1回出た時の量といったらスゴイんです・・・
そんなに溜め込んでないで1日1回づつくらい出せばいいのにね。
また面白いのが、お尻を刺激したりおなかのマッサージをしてもあまりに出ないから「明日出なかったらお医者さんに行って浣腸でもやってもらおうね」っていうと、次の日に出る率は高いんですねー。
毎日そうやって脅してみようかしら。
一人目の育児なんてほぼ忘れかけてると思ってたけど、実際二人目をやってみると「あ~杏のときと一緒だー」とか「杏とは違うなー」とか思い出すので、それもまた楽しい発見です。