fc2ブログ
杏 3歳です!
去る3月27日、杏が 3歳の誕生日を迎えました~クラッカーケーキ2
よくぞ無事に育ってくれたねぇ(感涙)

身の回りのこともだいぶ自分でできるようになったし、
無事にオムツも取れたし、
お手伝いなんかもそれなりにできるようになったし(ただし手伝わせるには親の勇気と覚悟と諦めが必要(笑))、
会話も普通に成り立つようになったし(ただしまだ『サ行』がかなり怪しい発音)、
考えようによっちゃかなりラクになってきました。


最近おままごともよくやっているし、今回の誕生日は自分でケーキを作らせてみました。
まぁちょうど春休み中で時間はあったしね。
といってもスポンジなんぞ焼けるわけもなく、スポンジとフルーツを買ってきて並べただけなんですけど。
でも本人は楽しんでたみたいで、よかったです。

買ってきたスポンジ台の間にフルーチェとフルーツをはさんで・・・
誕生日1


上には生クリームをトッピング
誕生日2


イチゴは3歳だから3つです。
誕生日3


こんな感じになりました。ちょっと質素?
誕生日4


ロウソクも3本飾って、完成~おんぷ。
誕生日5
スポンサーサイト



[2008/03/28 22:03] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
これがいわゆる・・・
杏がちょっとオカシイ、と思う今日この頃。

夜泣きは前々からあって、ひどくはなっているけどそれはしょうがないかなと思う。
だけど最近、おもらしが頻発。

思えば、オムツがとれたなーと思って以降、殆どおもらしってなかったのよね。
半年くらいの間に1回か2回。お昼寝中のおもらしも全然なかったと思う。
それがここ2週間くらいで保育園のお昼寝中、お昼寝以外、家でのお昼寝中、お昼寝以外諸々でもう10回くらいはおもらししてるんじゃないかな。


これがいわゆる 赤ちゃん返り赤ちゃん ってやつ!?


そういえばやっと指しゃぶりを卒業したと思ったら爪噛みが始まっちゃったし、爪だけじゃなくて手に持ったものを無意識に口に入れてたりしてしょっちゅう注意されてる。
それにちょっと褒められるようなことをすると「あっちゃんおりこう?おりこう?」って何度もしつこく聞いてくるのも愛情確認のためなのかも。


でも私としてはできるだけ杏優先にしたり、杏と一緒にできることは「一緒にやろー」って声をかけたり、柊が寝てる時はできるだけ抱っこしたりして精一杯杏にも気を配ってるつもりなんだけど・・・
とはいっても授乳中に「抱っこして」って言われたら「ちょっと待って」って言うしかないのは仕方ないし・・・(ちゃんと授乳後に抱っこするようにしてる)


これ以上どうすればいいんだろー。わかんないよーorz

爪噛みとかもあんまりきつく注意しないで時間が経って杏が落ち着くのを待つしかないのかなー。
旦那がいれば柊を見ていてもらって杏と2人だけで出かけるってのもありかもしれない。

杏も葛藤中なんだろうね。
私もあんまりイライラしないで気長に見守れるように努力したいと思います。
[2008/03/20 19:07] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
イマドキの子のイマドキな視点
最近おままごと遊びが好きな杏。
おままごと遊びというのかな、お買い物ごっこみたいなやつ。

お買い物の遊びセットが家にあるわけじゃないんだけど、カゴにおままごとの野菜なんかを入れて、キッチンタイマーを押し当てて(ボタンを押すと音が鳴る)ピッとやって脇の袋へ入れる。なんていうのがお気に入り。
ピッ→袋へ→ピッ→袋へ→ピッ→袋へ

あぁ、イマドキの子ってレジ打ちじゃなくてバーコードなのね、と軽くカルチャーショックを受けました。
そうだよねー。レジ打ってるのなんて見たことないよねー。



それから妹に聞いた話。

フィルムのカメラで写真を撮ったら杏が
「どれ、見せて」
と言ったとか。
写真とかビデオとか撮るといつも「どれ、見せて」って言うんだよね。

つまり、撮ったらすぐに見れるのがアタリマエな世代ってことで。

そうだよねー。家に一眼レフ(フィルム)はあるけど、使ってないし、普段はデジカメばっかだもんねー。


イマドキの子は何にでもリモコンがあるのがアタリマエだろうし、両親が携帯電話を持ってるのもアタリマエだろうし、家にパソコンがあるのもアタリマエだろうし。
どんどんいろんなものが新しくなっていくから自分たちの頃とは遊び方も違ってて当然よね。

教えてなくても周りの環境とか状況とかみて覚えていくんだなぁと思った出来事でした。
[2008/03/16 12:57] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
チビお母さん
杏がチビお母さんになってます。

柊がオムツを替えるといえば新しいオムツを取ってくれたり、替え終わったオムツを捨ててくれたり、いろいろお手伝いもしてくれるんですが・・・


最近は、ヌイグルミのクマさんを赤ちゃんに見立てて、私が柊に授乳している横で杏もクマさんにオッパイをあげてます。

授乳用のクッションをおなか周りにセットして、ちゃんと服を捲り上げて、胸を出してあげるんだよ (≧▽≦)ノ☆
それから、ガーゼを肩に乗せてクマさんを縦抱きにして背中をぽんぽん・・・「ゲッ!」なんてゲップの効果音まで自分で言って。
それからタオルにクマさんを包んで「ねんねんよ~」って揺らしながら子守唄を歌って、「寝た寝た」ってそぉーっと柊の横に一緒に寝かせてたりします。

まだクマさんにオムツは履かせていないけど、そのうちオムツまでやるんじゃないかしら。


もうじき3歳。
丁度下の子が生まれたってこともあるんだろうけど、おしゃまなお姉ちゃんで、見ていて楽しいわぁあheart02
[2008/03/14 10:34] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
♪これっくらいの~ おべんとばこに~♪
童謡であるよね、『おべんとうばこの歌』
最近、杏のお気に入りです。

っが、この歌、2番ってあったの??


おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。

これっくらいの バスケットに
サンドイッチサンドイッチ ちょっとつめて
きざーみキャベツに マヨネーズかけて
ポテートさん
シーチキンさん
ハームーさん
キューリさん
あなーのあいた マカロニさん
すじーのとおった ベーコン


おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。おんぷ。

ってやつなんですけどね。

童謡のCDを聞いても一番しかないみたいだし、もしかして保育園オリジナル??
1番は内容的に和食だから、洋食バージョンがあってもいいと思うけどね。

そういえば明日はお弁当持ちの日だっけ。
この歌を参考にして作ろうかな。
[2008/03/06 14:09] | 杏のこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
変わり映えのない毎日・・・
毎日毎日毎日、杏に朝食をあげて保育園に送り出して、柊のオムツ替えて授乳して、杏が帰ってきたら相手してご飯あげてお風呂入れて寝かして・・・そんなことしかしてない毎日。
今日が何日なのか、何曜日なのかもよくわからない状態になってます。
まだ寒いから柊を戸外に連れ出すこともできずプチ軟禁状態だし(自分の体調もイマイチ)。

なんか、ヒマ~~~絵文字名を入力してください


でもそんな中でもチビどもはちゃんと成長していて、柊は1ヶ月検診で体重1.2kg増びっくりマークで約4kgに。
全体的にぷくぷくしてきて、産まれたときのふにゃふにゃした「赤ちゃんぽさ」はもう既になくなってしまいました。

だんだん欲求も出てきて、お腹が空いたとかじゃなくても「構って~~」とぐずったりするし、あやしてるとたまーに笑うような表情もするようになってきました。←まだかなり微妙だけど。


それと金曜日には、杏の保育園の通園服・体操服等が届きました。
今度、年少組の学年なので、私服じゃなくて園服を着て通うようになるんですよね。

大きくなったものよのぅ。

杏は3月産まれだから、3歳になったとたんに年少さんなんだけど、まぁイッチョマエに口は達者だわ、体力も結構あるわ(保育園の近くの山登りをするらしい。私は登れる自信がないけど・・・汗)。
自分の子供がこの年になるまでは2~3歳児ってもっとコドモコドモしてるのかと思ってたけど、思ってたよりもナマイキなのね。←「しっかりしてる」とはちと違う。


私も育児休暇の1年を「何してたんだかわかんなーい」で終わってしまわないように、意識して過ごすようにしなきゃなー。
[2008/03/01 17:53] | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |
珍獣育成日記


上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

おーみ

Author:おーみ
珍獣1: 杏
    2005.3生まれ
    女児 B型 
    面倒見のいいお姉ちゃん
珍獣2: 柊
    2008.1生まれ
    男児 B型
    イヤイヤ期真っ盛りのワガママボーズ

いくつになったの


最近の記事

カテゴリー一覧

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する