fc2ブログ
♪たんたんたんたん おたんじょうび~♪
杏、2歳になりました!


さて2歳になった杏。
保育園で先生に「お誕生日おめでとう」と言われる前に
「ねぇねぇ○○せんせー、あっちゃんねー、2しゃいなったよ、2しゃい」
と自己申告していたそうです。
家に帰ってからも一人で
たんたんたんたん おたんじょうび~ あっちゃんのあっちゃんのおたんじょうび~ おめでとー!おめでとー!
と歌ってました。私は知らない歌だけど。(歌詞は聞き取れるんだけど音程がまだイマイチ微妙なのでよくわかんない。)
モノゴトよくわかってるわぁ(笑)・・・ホントにわかってんのかしら??


友達が子供の誕生日を覚えていておめでとうメールをくれました。感動しました。
こういう気配りができる人っていうのは憧れますね。Eちゃんありがと~


保育園からはこんなプレゼントをいただきました。
hiyoko.jpg
ヒヨコがメッセージカードを持っていて、中には先生からのおめでとうメッセージが書いてあり、開くと杏の写真と身長・体重が書かれています。
先生方忙しいのに、コマメによく作ってくれますよねー。
ちなみに身長:78.4cm 体重:11.3kgでした。 平均よりちょっとチビです。そしてちょっとデブ 動きが激しいので固太りらしいです。


家に帰ったら義母からのプレゼントが玄関前に置いてありました。
minny.jpg
ミニーちゃんのキッチンセット。
開けたとたんに大喜びで、自分の夕食もそっちのけで夢中になって遊んでました。そんなお年頃になったのねぇ。ちなみに箱には「対象年齢3歳以上」と書いてありましたが。十分遊べてます。


まだ2歳。もう2歳。やっと2歳。
いろんな気持ちがありますが、大分人間らしくなってきて言葉で意思の疎通もできるようになったし、ここらで一区切りかなという感じがします。
とはいえこれから正真正銘(?)『魔の2歳児』 まだまだこれからが大変なんだろうけど。
元気に逞しく大きくなぁれ~
スポンサーサイト



[2007/03/27 21:15] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(4) |
チューリップ
母にチューリップをもらいました。

tulip.jpg

2年前、杏を出産した時に病室にチューリップを届けてくれて、「あれって嬉しかったなぁ」みたいな話をしたら、次の日家に帰ったら飾ってありました。

あの時と同じようなピンクのチューリップ。それと薄い水色のガラスの器。

あれからもう2年も経つんだなぁという思いと、2年って早いなという思い。
両方感じますね。
子供が2歳になるということは自分も確実に2年歳をとってるんだけど、この際それはおいておいて。←ォィ

やっぱり2年は早かったかな。
子供がいない生活もアリかなと思っていたけど、今でもそういう選択肢もあったかもとも思うけど、子供がいればいたで生活に変化があって楽しいです。
自分たちだけだったら多分また2年後も今と大差ない生活をしてるんじゃないかな。
でも子供がいるからこの先どうなっているか予想がつかない。
また2年後はどんな生活してるんだろう?

元気に楽しく過ごしていられますように
[2007/03/22 22:25] | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) |
久々、杏語録
この時期の子供とのやりとりって面白いっすねー。
姪っ子のイメちゃん(仮名)の話もカナリ笑えるけど、杏もまだまだ笑かしてくれます。


杏こないだの帰り道。
信号で止まったら
杏「「しんごう、あかー」
と言ったので、
私「青になったら進めー!だよ」
と言ったらば、
杏「「すすめー。ちゅんちゅん
私「?」

・・・!!

それは“すずめ”だろっ


お風呂からあがってもオムツ一丁でなかなかパジャマを着ようとしない杏に
私「早くパジャマ着ないと風邪ひくよ」
杏「「いや!」
私「おかーさんもうパジャマ着たもん。杏いつまでもパンツだけで恥ずかしー」
杏「「あっちゃん、パンツはいてるもーん!!

どうやって反論すればいいのかよくわかってるわ。


家に帰ってからオヤツを食べているときにキティちゃんにあげていたので
私「おかーさんにもちょうだい。あーん」
杏「「はいどーじょ」
旦那「おとーさんにもちょうだい」←夜勤前の夕食中
杏「おとーさんはごはん!
旦那「ハイ、すみません。。。」

父の負け~ (*≧∇≦)ノ彡☆


にこにこしながら近寄ってきて、首に手を回して
「おかーしゃんしゅきーぢゅーっ!
「ぎゅーっ」と言いたいんだろね。ニュアンスは良く伝わるよ・・・


いろいろ喋れるようになったのに、未だにぴたたてからは抜け出せず。
♪ぴたたてぴーぷーふいている~
いつまで続くかなー


[2007/03/21 22:14] | 杏語録 | トラックバック(0) | コメント(0) |
チビ仲間♪
隼くん宅に遊びに行ってきました~
杏1歳11ヶ月。隼くん1歳10ヶ月。朱ちゃん0歳11ヶ月の3人が集まりました。

3人とも親が同じ職場なのでたま~に一緒に遊んでるんだけど、年齢、性別の違いもさることながら、やっぱり子供の成長って個性があって面白い。

杏も今相当なイヤイヤ期だと思うんだけど、隼くんもかなりなモンでした。
私たちがお邪魔した当初から何が気に入らなかったのか(外遊びをしていたのに無理矢理家に帰らされたのがお気に召さなかった?それとも眠くてご機嫌が悪かった?)、食事をしようとしてもスプーンを投げる投げる。
持たせたら、ぽいっ持たせたら、ぽいっ持たせたら、ぽいっぽいっぽいっ
すげぇ
男の子だから怒りの表し方が激しいのかなぁ。びっくりでした。
でも一寝入りしたらちょっとご機嫌が直ったようです。

朱ちゃんはつかまり立ちが上手。どこでもつかまって立ち上がってしまいます。
朱ちゃんを見てると「あ~こんな時期ってあったなー」って懐かしく思います
その当時は早く成長を見たくて、「早く歩け~」とか思ってたんだけど、すぐ過ぎ去ってしまう貴重な時期だからもっとゆっくり見ておけばよかったかなって思います。
ゆっくりしててって思ってもすぐ成長しちゃうんだろうしね。
そういうとこが一人目と二人目の育児で違うとかよく聞く理由なんだろうなって思います。


まだまだみんな小さくて子供同士で一緒に遊ぶことは難しいんだけど、たまたま3人固まった貴重なショットが撮れました。

隼くんの五月人形に群がるチビ3匹の図(笑)

チビ3人



こう見ると1年の違いって大きいな。
朱ちゃんと杏くらいの差が、杏のクラスの4月生まれの子と杏の差くらいなんだもんね。

どれくらいになったら一緒に遊べるようになるのかな?
また遊んでね~
[2007/03/11 23:16] | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(2) |
黒姫高原
妹家族と一緒に黒姫高原に行ってきました。

とにかく暖かかった! そんでもって雪溶けまくり
天気がよくて暖かいのはありがたいことなんだけど、スキー目的で行くのには暖かすぎだなー。
リフトに乗っている間に板の上の雪が解けて水になって滴り落ちるなんて、そうそうない経験だわ。
2日目には帰りの車に乗り込んだ時点で17℃とか言ってたし。3月とはいえ、この地域ではありえない温度なんじゃないだろか。

ゲレンデは一応全面滑走可能だったけど、刻々と溶けているからとにかく雪が重い!
雪が板に吸い付いてくるようで、緩斜面でちょっと気を抜くと前につんのめりそうになりました。しかも転んだらびしょ濡れになりそう。 転ばなかったけど。
普段は凹凸の見難い日影はわりと避けるほうなんだけど、今回ばかりは日影のほうがまだ溶け方が少ないからあえて日影を選んで滑ってました。でも午後になったら日影でもかなりシャビシャビな感じだったけど。


チビ2人は1日目の午後と2日目に託児所に預けました。
杏は保育園に行っていて親と離れるのは慣れてるけど、イメちゃん(仮名)は普段も身内が見ているし、全然知らない人のところに放りこまれるのはどうかなー・・・
・・・なぁんて思っていたんですが。

結果。
託児所に行った時、
預けられることを察知して大泣きをする杏 & 見知らぬ人でもヘーキで抱っこされ、ちっとも泣かないイメちゃん でした。ちゃんちゃん。
しかも帰りに引き取りに行った時は、
親の顔を見て喜んではしゃぎまくる杏 & 親が来ていてももっと遊びたくて大泣きするイメちゃん だったし。。 アンタたちはなんなんだ一体

最初、イメちゃんは預けられなれてないから、あんまり大泣きしたら2日目は妹が滑るのをやめて相手してようか~なんて言ってたのですが、そんな心配は皆無でした。ヨカッタヨカッタ。
杏は泣くことは泣くんだけど一種のパフォーマンスみたいなもんで、親の顔が見えなくなればケロッとして遊び始めるようなので(←毎度そうらしい)放り込んじゃえばこっちのもの。大体の託児所は「資格者あり」だし。相手はプロだ、任せとけ。


宿泊したペンションでは2人で一緒にビデオを見たり、追いかけっこをしたり、おじちゃんに(お互いの父親)にちょっかいを出したりして楽しんでいたようでした。
2人とも2歳児直前のイヤイヤ期なので、一旦スイッチが入っちゃうとそりゃも~タイヘンなんだけど、楽しく遊んでいる分には双子みたいで見ていて楽しいし可愛いもんです。

旦那’sも2人いれば一緒に子守が出来るみたいだし。そしたら妹と私も旦那’sに任せてちょっとリラックスできるし。
・・・合同旅行ってイイかもしんない
なかなか楽しかったです。また機会がありそうなら計画しよぉっと
[2007/03/04 21:00] | スキー | トラックバック(0) | コメント(32) |
| ホーム |
珍獣育成日記


上が女の子、下が男の子。お出かけ大好き家族です♪

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

おーみ

Author:おーみ
珍獣1: 杏
    2005.3生まれ
    女児 B型 
    面倒見のいいお姉ちゃん
珍獣2: 柊
    2008.1生まれ
    男児 B型
    イヤイヤ期真っ盛りのワガママボーズ

いくつになったの


最近の記事

カテゴリー一覧

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する